主催者挨拶
本年の第30回赤川花火記念大会が地元の皆様含め、たくさんの方に支えられて開催できることに心から御礼申し上げます。
2020年に第30回記念大会を行う予定でございましたが、新型コロナウィルスの影響により30年の歴史で初めて中止という決断をさせて頂きました。2021年には、まだまだ新型コロナウィルスの影響がある中で皆様に笑顔と元気を届けたいとの思いから30日間花火を打揚げる赤川花火プレゼンツ2021を開催。昨年は多くの方々のご協力のもと、規模を縮小して3年ぶりの有観客での赤川花火プレゼンツ2022を開催することができました。
そして本年は、4年越しとなります第30回赤川花火記念大会「ひかり、その先へ~これまでの感謝とこれからの未来へ~」を大会テーマに、安心安全に配慮した運営と多くの皆様に笑顔と感動を与える大会として開催させて頂く運びとなりました。
赤川花火を続けてこれたことへの感謝と、これからも赤川花火を続けていきたいという思いを込めて30回記念大会としてふさわしい特別なプログラムとともに皆様に大輪の花火をお届けいたします。
どうぞお楽しみください。
第30回赤川花火記念大会実行委員会
大会会長 伊藤暁生
第30回の節目を迎える赤川花火大会は、これまで多くの方々の協力のもと、感動日本一の花火大会を目指し歩み続けて参りました。
今年は節目となる記念大会として、赤川花火の魅力である「音楽と融合し打ち揚がる感動的な花火」を最大限に活かした、今年のみの特別なプログラムを、これまで携わって頂いた花火師様と共に打ち揚げます。
選りすぐりの花火業者様による最大打ち揚げ幅700mにもおよぶミュージックスターマインは、まさに圧巻のステージです。
皆さまの心に残る記念大会として、そして何より安全・安心に配慮した運営を心がけ、十分に協議を重ね、万全の態勢で臨みます。
当日は、臨場感あふれる夜空一面に広がる花火をお届けしますので、ぜひお楽しみください。
第30回赤川花火記念大会実行委員会
実行委員長 白幡 徳明
大会概要
テーマ
「ひかり、その先へ ~これまでの感謝とこれからの未来へ~」
開催日 | 2023年8月19日(土) ※荒天の場合 順延なし |
開催場所 | 山形県鶴岡市赤川河川敷(三川橋〜羽黒橋) |
協賛特典 先行予約販売 | 2023年4月24日 10時〜 ※企業協賛・個人協賛 観覧席チケット販売開始 |
有料観覧席一般販売 | 2023年6月1日 2023年7月1日 10時〜 |