鶴岡市制施行20周年記念事業

2005 年、鶴岡市は 10 月 1 日に藤島町、羽黒町、櫛引町、朝日村、温海町と平成の大合併により新鶴岡市が発足いたしました。

合併時の新市の人口は約 13 万 3 千人で県内においては 2 番目の人口となり面積は 1,311.53 平方キロメートルで東北では 1 番広い市となりました。

赤川花火実行委員会では、鶴岡市制施行より 20 周年を迎える事をお祝いし、企画を行います。

鶴岡市制施行20周年記念事業
5つの企画

1 合併した4町1村で花火を打ち上げます。

4月~7月の期間内、藤島、羽黒、櫛引、朝日、温海の 5 つの地域で行われる催事に合わせて、赤川花火実行委員会が花火を打ち上げます。

打ち上げ内容は 2 号玉 50 発、3 号玉 20 発 4 号玉 5 発を予定し2~3 分程度の打ち上げを予定しております。

  • 4 月 12 日(土)
    羽黒 松ヶ岡桜まつり 19 時 30 分予定
  • 5 月中旬
    藤島 ふじの花まつり 詳細未定
  • 6 月上旬
    温海 ばら園まつり 詳細未定
  • 7 月下旬
    朝日 夏祭り 詳細未定

    ※櫛引開催場所については現在検討中。

2 鶴岡市制施行20 周年記念特別プログラム花火

企画1の千秋楽として、大会当日に盛大な特別プログラムを企画しております。

3 鶴岡市制施行 20 周年記念特別プログラム使用楽曲公募

鶴岡市合併 20 周年という大きな節目を、花火大会を支えてくださる地域の皆さまとともにお祝いするための企画です。
鶴岡市に関わるすべての皆さまから特別プログラムに使用する候補楽曲を募集いたします。

  • 寄せられた楽曲は参考資料として活用し、知名度や花火演出との親和性などを総合的に考慮して、実行委員会で協議の上決定いたします
  • 応募多数の楽曲が必ずしも選ばれるわけではありませんのでご了承下さい。
  • 採用の可否に関する個別のお問い合わせには対応いたしかねます。

応募要項

応募期間

2025年4月1日18:00 ~ 10 日18:00

応募方法

フォームにて受付

応募対象

鶴岡市に関わる全ての方々

対象の曲

皆様の好きな曲、花火に合いそうな曲、大切な思い出が詰まった曲

応募曲数

お一人様一曲まで

4 鶴岡市制施行 20 周年記念特別席「新・赤川スタジアム席」鶴岡市民無料招待

今年度初の試みである「新・赤川スタジアム席」に鶴岡市民の方々を無料でご招待します。

1組6名様 最大200名

応募要項

応募期間

2025年5月1日~ 23日予定

応募方法

鶴岡市広報5月1日号の応募チラシまたはホームページよりご確認下さい。

応募対象

鶴岡市民

2025年6月14日(土) 当選ハガキ送付

  • 当選ハガキを持って発表に変えさせていただきます。

5 令和6年7月豪雨災害 八幡地域の方を中心に大会ご招待

豪雨災害の被害があった八幡地域の方々を中心にご招待席をご用意します。
対象となる方は地域の役所等と連携の上こちらからご連絡致しますので、個別のお問い合わせはお受け致しかねます。

実施スケジュール

2025年4月1日18:00 ~ 4月10日18:00

3
記念花火に使用する楽曲の一般公募

鶴岡市制施行 20 周年記念特別プログラム使用楽曲公募

2025/4/12

1
合併した4町1村の広域地域で花火打ち上げ

羽黒 松ヶ岡桜まつり

19:30打ち揚げ開始
2 号玉 50 発、3 号玉 20 発 4 号玉 5 発

2025年5月1日 ~ 5月23日予定

4
鶴岡市制施行「新・赤川スタジアム席」へ地域の方々約 200 名をご招待いたします。

新・赤川スタジアム席応募開始

詳細は後日お知らせいたします。

2025年5月中旬

1
合併した4町1村の広域地域で花火打ち上げ

藤島 ふじの花まつり

2025年6 月上旬

1
合併した4町1村の広域地域で花火打ち上げ

温海 ばら園まつり

2025年7月下旬

1
合併した4町1村の広域地域で花火打ち上げ

朝日 夏祭り

2025年8月16日大会当日

2
鶴岡市制施行20 周年記念特別プログラム花火

記念特別プログラムの打ち揚げ